新年になって 春が過ぎ 初夏になっちゃいましたが…
しぶとく 2013年のできごとを綴っていきます!
さかのぼること7か月前 2013年11月2日(土)~3日(日)
ハイジ家は滋賀県へ旅に出ました!
…滋賀県の南部には 日帰りで行くことはあるんだけど
北部って意外に行ってなくて 連休やし一泊しちゃえーってことで 行ってきました
最初の目的地は 長浜市にある黒壁スクエアです
ガラス製品のお店が多いのに ワンコは抱っこかカートインで入店OKのお店があったりして
でも 観光地なので人が多く とてもじゃないけどハイジと一緒には入れない!
商品のガラス割っちゃいそうで…←ハイジのせいにしてるけど危なっかしいのはハイジ母
雑貨屋もあって ワンコNGのとこは ハイジ父と母が 順番に入って
母が雑貨屋から戻ったら 手には大きな紙袋!かわいい…というよりも 面白い雑貨があったので
我慢できずに購入
お腹へったので 事前に調べていたワンコOKのお店 Cafeレストラン洋屋へ入りました

店内もワンコOKやったけど

人が多かったので ゆっくりできるテラス席へ

イカ墨オムライス 黒毛和牛のステーキ
イカ墨オムライスのイカ墨を どうにか前歯につけて おはぐろしたくて
頑張ったけど 量が少なくてできなかった
でも ステーキのバジルソースがなかなかいい仕事してくれましたよ


ハイジ『おいしそうやね!いいコにしてたらもらえるかも
じーっ』

いいコで待ってたのに なんももらえんかった。空気を食べるハイジ
ごちそうさまでした!って レストランを出て 再び散策開始ー!
フィギュアの博物館がある!入りたい!ハイジと一緒に入れるか
聞いてみると・・・・・
ダメでした

母、ケンシロウに八つ当たり ケンシロウのフィギュア見たかった!
けっこう歩いて進んでたんだけど 気になっていたお店がある!と
いまさら訴えるハイジ母。
来た道を戻り…

なべかままんじゅう 食べたーい!

お店の方、犬が大好きでハイジなでなでしてもらったよ~
とっても気さくな奥さんで、仲良くなりました

こっちに椅子があるよ~って言ってもらって ちゃっかり居座るハイジ母
おまんじゅうも蒸したてで おいしかった~!
ずっとおしゃべりしてたんやけど このままじゃ営業妨害になるんじゃ…
おしゃべりしてたかったけど さよならしました

つぎはハイジ父の行きたいところへ!

長浜鉄道スクエア 旧長浜駅なんやってー
ここも聞いてみたけど カートに入っててもNG
ハイジも歩き疲れた様子だったので ハイジと母は外のベンチに座って休憩
しばらくぼぉーっとしてたけど たいくつになってきて
さっき買ったキノコ柄の折り紙をだして 折り紙についてた『六角ふうとう』の
折り方を見ながら 折ってみた
折り方の説明を見て『…これどういう意味?!』ってブツブツ言いながら
なんとか完成しました
もう1枚折ろうとしたら ハイジ父が帰ってきた!

待ちくたびれ~なハイジ いっぱい歩いたし疲れたかな
ハイジ父が嬉しそうに『これ見て!』ってデジカメを渡す

立って見てるのがハイジ父。
母『これ、どうしたん?誰かに撮ってもらったん?』
父『ううん、タイマーで撮った
ほんまは奥の電車と撮りたかったんやけど
デジカメ置くとこがなくて…』
楽しそうに語る父 もっとゆっくり見ててもよかったのに。って言うと
目的は果たせたから!って ドヤ顔で…
それならいっか!
いい時間やし 今日のお宿に向かおうか~
駐車場まで戻って 車で向かいます
そうそう、お宿に向かう途中に けっこう有名?なメタセコイアの並木道
があるっていうんで 行ってみた

車の通りがなくなってから ハイジを抱っこして…
って寄り道しながら お宿へ…

着いたー!ペンションGuzu です
ハイジのオシッコを済ませて 部屋へ。
このペンションは 木々に囲まれたところにあるので
部屋の壁に 火バサミ(現在では ゴミばさみ ともいうようです)が掛かってあって
何に使うんや?と思ってたら 注意書きのようなものが。
ペンションの裏が本当に山だから?かな?
カメムシが部屋に入ってくることがあるので←ってかほぼ確実にそのカメムシをつまんで
外に出す道具 として置いてあったんです
しばらく部屋でだらだらしていると…
カサッって 音がした!
おられました カメムシサマが。あはは
奮闘してくれたのは もちろん父。
火バサミでつかもうとするけど なかなかうまくいきません←けっこう難しい
カメムシがニオイを放ちます
火バサミを使わず 独自のやり方で 父がカメムシを外へ! ふぅ
ドタバタしている間に時間は過ぎ 夕食の時間です

食堂では 椅子に乗せられたカゴのなかに入ってます
普段 カゴに入ることがないので なんか笑えました
夕食 とってもおいしかったです
料理が運ばれてくるたびに ハイジも姿勢を正して待ってました
そんなハイジも疲れてたんやね

寝る。ぎゅうぎゅう詰め。

自動演奏ピアノを聞きながらのお食事は よかったです

おいしい食事を終えて 家族写真撮ってもらいました ハイジ寝ぼけてます
部屋に戻って…

はい、爆睡 けっこう頑張って歩いたもんな~
ハイジ父と母は テレビ見たり 寝る準備をしたり・・・
お腹がふくれたハイジ母は いつものように眠くなる・・・
でも 眠い目をこすり 頑張ってお風呂に入って ちゃんとベッドで眠りにつきました
翌朝 起きて 歯磨き・洗顔のため1階にある洗面所へ。
ハイジに朝ごはんをあげて 朝食をいただくためレストランへいきました
すると

受付にいたのは 看板犬のトイプー チョコくん
『おはようございまーす』と 挨拶をして 朝食をいただき・・・
ペンションGuzuさんへ お世話になりましたー!
車でペンションをでました
この後 実は 三井アウトレットパーク滋賀竜王へ行きました・・・が
人が多くて!ハイジはカート移動で タイヘンで 写真を撮る余裕はありませんでした
そして 結局なにも買わずに帰ったのでした。なにしに行ったんだか!あはは
家に帰り いつも通りですが

ぐったりハイジ おやすみ~
長浜市 ハイジ家からそんなに遠くないし 意外に行ってなかったので
近場旅行 楽しかったです
しぶとく 2013年のできごとを綴っていきます!
さかのぼること7か月前 2013年11月2日(土)~3日(日)
ハイジ家は滋賀県へ旅に出ました!
…滋賀県の南部には 日帰りで行くことはあるんだけど
北部って意外に行ってなくて 連休やし一泊しちゃえーってことで 行ってきました

最初の目的地は 長浜市にある黒壁スクエアです
ガラス製品のお店が多いのに ワンコは抱っこかカートインで入店OKのお店があったりして
でも 観光地なので人が多く とてもじゃないけどハイジと一緒には入れない!
商品のガラス割っちゃいそうで…←ハイジのせいにしてるけど危なっかしいのはハイジ母
雑貨屋もあって ワンコNGのとこは ハイジ父と母が 順番に入って
母が雑貨屋から戻ったら 手には大きな紙袋!かわいい…というよりも 面白い雑貨があったので
我慢できずに購入

お腹へったので 事前に調べていたワンコOKのお店 Cafeレストラン洋屋へ入りました

店内もワンコOKやったけど

人が多かったので ゆっくりできるテラス席へ


イカ墨オムライス 黒毛和牛のステーキ
イカ墨オムライスのイカ墨を どうにか前歯につけて おはぐろしたくて
頑張ったけど 量が少なくてできなかった

でも ステーキのバジルソースがなかなかいい仕事してくれましたよ



ハイジ『おいしそうやね!いいコにしてたらもらえるかも


いいコで待ってたのに なんももらえんかった。空気を食べるハイジ
ごちそうさまでした!って レストランを出て 再び散策開始ー!
フィギュアの博物館がある!入りたい!ハイジと一緒に入れるか
聞いてみると・・・・・
ダメでした


母、ケンシロウに八つ当たり ケンシロウのフィギュア見たかった!
けっこう歩いて進んでたんだけど 気になっていたお店がある!と
いまさら訴えるハイジ母。
来た道を戻り…

なべかままんじゅう 食べたーい!

お店の方、犬が大好きでハイジなでなでしてもらったよ~
とっても気さくな奥さんで、仲良くなりました

こっちに椅子があるよ~って言ってもらって ちゃっかり居座るハイジ母

おまんじゅうも蒸したてで おいしかった~!
ずっとおしゃべりしてたんやけど このままじゃ営業妨害になるんじゃ…
おしゃべりしてたかったけど さよならしました


つぎはハイジ父の行きたいところへ!

長浜鉄道スクエア 旧長浜駅なんやってー
ここも聞いてみたけど カートに入っててもNG
ハイジも歩き疲れた様子だったので ハイジと母は外のベンチに座って休憩
しばらくぼぉーっとしてたけど たいくつになってきて
さっき買ったキノコ柄の折り紙をだして 折り紙についてた『六角ふうとう』の
折り方を見ながら 折ってみた
折り方の説明を見て『…これどういう意味?!』ってブツブツ言いながら
なんとか完成しました
もう1枚折ろうとしたら ハイジ父が帰ってきた!

待ちくたびれ~なハイジ いっぱい歩いたし疲れたかな
ハイジ父が嬉しそうに『これ見て!』ってデジカメを渡す

立って見てるのがハイジ父。
母『これ、どうしたん?誰かに撮ってもらったん?』
父『ううん、タイマーで撮った

デジカメ置くとこがなくて…』
楽しそうに語る父 もっとゆっくり見ててもよかったのに。って言うと
目的は果たせたから!って ドヤ顔で…

いい時間やし 今日のお宿に向かおうか~
駐車場まで戻って 車で向かいます
そうそう、お宿に向かう途中に けっこう有名?なメタセコイアの並木道
があるっていうんで 行ってみた

車の通りがなくなってから ハイジを抱っこして…
って寄り道しながら お宿へ…

着いたー!ペンションGuzu です
ハイジのオシッコを済ませて 部屋へ。
このペンションは 木々に囲まれたところにあるので
部屋の壁に 火バサミ(現在では ゴミばさみ ともいうようです)が掛かってあって
何に使うんや?と思ってたら 注意書きのようなものが。
ペンションの裏が本当に山だから?かな?
カメムシが部屋に入ってくることがあるので←ってかほぼ確実にそのカメムシをつまんで
外に出す道具 として置いてあったんです
しばらく部屋でだらだらしていると…
カサッって 音がした!
おられました カメムシサマが。あはは
奮闘してくれたのは もちろん父。
火バサミでつかもうとするけど なかなかうまくいきません←けっこう難しい
カメムシがニオイを放ちます
火バサミを使わず 独自のやり方で 父がカメムシを外へ! ふぅ

ドタバタしている間に時間は過ぎ 夕食の時間です

食堂では 椅子に乗せられたカゴのなかに入ってます
普段 カゴに入ることがないので なんか笑えました
夕食 とってもおいしかったです

料理が運ばれてくるたびに ハイジも姿勢を正して待ってました
そんなハイジも疲れてたんやね

寝る。ぎゅうぎゅう詰め。

自動演奏ピアノを聞きながらのお食事は よかったです

おいしい食事を終えて 家族写真撮ってもらいました ハイジ寝ぼけてます
部屋に戻って…

はい、爆睡 けっこう頑張って歩いたもんな~
ハイジ父と母は テレビ見たり 寝る準備をしたり・・・
お腹がふくれたハイジ母は いつものように眠くなる・・・
でも 眠い目をこすり 頑張ってお風呂に入って ちゃんとベッドで眠りにつきました
翌朝 起きて 歯磨き・洗顔のため1階にある洗面所へ。
ハイジに朝ごはんをあげて 朝食をいただくためレストランへいきました
すると

受付にいたのは 看板犬のトイプー チョコくん
『おはようございまーす』と 挨拶をして 朝食をいただき・・・
ペンションGuzuさんへ お世話になりましたー!

車でペンションをでました
この後 実は 三井アウトレットパーク滋賀竜王へ行きました・・・が
人が多くて!ハイジはカート移動で タイヘンで 写真を撮る余裕はありませんでした
そして 結局なにも買わずに帰ったのでした。なにしに行ったんだか!あはは
家に帰り いつも通りですが

ぐったりハイジ おやすみ~

長浜市 ハイジ家からそんなに遠くないし 意外に行ってなかったので
近場旅行 楽しかったです

スポンサーサイト
いろいろなところに行かれて良いナア♪
いつも羨ましく拝見させていただいてます(^^)
うちの子は、ハイジちゃんみたいに
おとなしくしてくれてないから(>_<)
昨日は久々にお出会い出来て嬉しかったです☆
ハイジちゃんに会えて良かった!
コユキが吠えちゃってゴメンナサイ。
また一緒に遊べるといいですね♪
長いことブログお休みしてたのに 早速のコメント
ありがとうございます<(_ _)>
ブログアップしてなかったから コメントしてくださってた
みなさんから コメントしていただけないやろうな…と
覚悟していたところやったんで ありがたいです(T_T)
もう7ケ月も前のできごとになっちゃいましたが
黒壁スクエア 楽しかったです♪
すれ違うおじちゃん団体サマが おー、かわいいのぅ
って声かけてくれたり 若い女性が さわってもいいですかぁ~って
きてくれたり ハイジもご満悦でしたよ(^_^;)
ペンションは・・・ カメムシさえなかったらって感じです(^_^;)
また一緒に遊んでやってくださいねー♪
お久しぶりです!
すっかり夏っぽくなっちゃいました。
長浜の海洋堂博物館、鉄道スクエア、残念でしたね。
私たちは、人間だけで一度行きました。
真夏なので留守番させてたんですけど、やっぱり入場禁止なんですね。
でも、おいしいものは一杯食べられたみたいで良かった!
また、ブログ楽しみにしてま~す。
ブログ、気にしながら過ごしてたら
あっという間に夏がきちゃいましたよ・・・
コメント、ありがとうございます<(_ _)>
ソルティ父と母、行かれたことあるんですねー!
やっぱり ハイジは入れませんでした(T_T)
でも 雰囲気楽しめたので また行きたいな~と思ってます♪
・・・もう 涼しくなる秋まで無理っぽいですが(^_^;)